毎日資材をカットしていると、端材(はざい)というものがたくさん出てきます、、、、。
端材とは、資材などを切り出した際に生じる余分な切れ端のことです。
普通はゴミとして処分されるものなのですが、、、
もったいないので、今回はこれで整理整頓グッズを作ってみようと思います笑

カット機の近くの棚はこんな感じ。。。
ゴミ袋がパサっと置かれているだけなので、
これを整理して置けるように改善してみます^^
端材をカットしてこんな感じのケースを作ってみました。
当社のカット機は型抜きタイプではないので、自由な形にカットできます。
棚の上に置くので、それに合わせてサイズもいい感じに調節しました♪

ゴミ袋がきれいに入りました!
こうやって整理整頓すると気持ちがいいですよね〜。
端材を利用してもっといろいろ作ってみようかなーと思いました。
当社のカット機は、先述したとおり型抜きタイプではないので、
サイズ変更が容易にできるため、置く場所に合わせて作ったり、
元あるもの(液晶タブレットやモニター、机など)に合わせてぴったりになるように什器や化粧パネルを作成することができます。
もしお困りのことがあれば、
まずはコチラよりお問い合わせください。
ではでは〜。